メイン

2009年05月13日

IE8使ってみましたか?

Internet Explorerのバージョン8が3月末に正式リリースになりました。

弊社ではまだIE7と6のままでしたが、検証のためどうしてもひとつは必要になり、共有ノートPCを昨日アップグレードしてみました。

いいですね、IE8。

まず軽い。使えば使うほどにCPUを食っていく致命的なバグを持つIE7と違い、IE8ではほとんどそれは感じませんでした。これは新たに搭載されたJavaScriptエンジンによりJavaScriptの実行速度が劇的に速くなったからとのこと。つまりAjax系ツールなどがより軽く速く扱えるわけです。Gmailも速い。なんだか皮肉ですが。Chromeをライバル視しているだけはあります。

気になった情報をクリップ的にお気に入りに登録することのできる「Webスライス」や、テキストからワンクリックで地図情報表示や翻訳、ブログエントリーへの直接コピーペーストなどができる「アクセラレータ」など、目新しい機能が搭載。ブラウザの使い勝手を個人がより詳細に構築できる方向にシフトしています。

さらに新たに搭載された「開発ツール」。これ、いいんですか?一般向けに出されちゃって・・・。CSSやJSのださいソースなんかすぐに糾弾されちゃいそうですけど(笑)、それはともかく、開発者向けプラットフォームを目指したという意味でも、G社に対する対抗心がメラメラ感じられます。我々には福音ですが。

また、IE7やIE8の互換モードでの表示ができる「互換表示」機能。これがあることにより、IE7で踏みとどまっている必要がなくなりました。

私の環境でいうとメインマシンをIE6にダウングレードしたので、かたわらのノートPCでIE7、IE8互換、IE8と4パターンのプラットフォーム検証ができ、かなり快適になりました。弊社のように小さな企業でマシン台数が限られている環境では特に有難い機能です。

米MS社の開発担当者は「IEチームはブラウザ間の違い――特に旧版IEとの違い――が、開発者に対して、時間を無駄にさせたり、不満を抱かせたり、場合によってはユーザーに提供する体験を制限させてしまったりなどの影響をどれだけ及ぼしているかを理解している」とコメントしていますが、


「今さらーーーー?」


と、総ツッコミが入りそうですね(笑)。

なんにせよ、ようやく時流を理解し、シフトしてくれた姿勢には拍手を送りたいと思います。

ただ、やはりそこはIE。今まで作ってきたWebサイトのレイアウトが崩れている場合も多々見られ、油断はできません。逃げは用意されているとはいえ・・・

ブラウザとの戦いはまだまだ続く、という感想は消えてませんねえ・・・。ま、軽いし使える機能も豊富なので、今IE7ユーザーの方ならぜひとも入れてみていいんじゃないかと思います。インストールも2分程度と嘘のように早くなりましたよ!

そして今年後半にはWindows7ですが・・・。Vistaってなんだったの!?

ラジオNIKKEIに弊社お客様が御出演

こんにちは。デザイナーチーフの三田です。久々の登場でございます。本日は特に企業トップの方に耳よりな情報をお届けいたします。

日経ラジオ社が運営するインターネットラジオ局「ラジオNIKKEI」の「夢企業探訪」という番組に、弊社のお客様、ミルトス株式会社の代表取締役社長、妹尾様が御出演されています。

この「夢企業探訪」は、高い技術力で世界のマーケットシェアNo.1を維持し続ける企業や斬新なアイデア・経営戦略で新しいビジネスモデルを展開し、再生・発展を遂げている企業など「オンリーワン」と言える “夢のある注目企業”を発掘・取材し、「将来の上場企業」として、あるいは「新興市場に上場したばかりの元気な企業」として投資家に情報を提供する番組となっています。

ここでわたくしと妹尾さんとの出会いについてご紹介しておきましょう。

遡ること今から12年前、当時フリーランスのデザイナーであったわたくしが初めて大きな企業のWebサイトの制作を御依頼いただいた、その企業のトップでいらした、というのが最初のご縁でした。それから12年間、業界の潮流に合わせるように合併吸収の波に飲まれ、当時の社員の皆様も今はあちこちの企業に散り散りになりましたが、今もなお、お付き合いさせていただいている方もいらっしゃいます。その中のお一人が妹尾社長です。

妹尾社長は1980年代からCAD/CAM/CAEなどと呼ばれる設計製造ソリューションの開発・販売業務に携わっていらっしゃいますが、その情熱は枯れることなく、御年65歳になられた今もなお最前線で活躍されており、設計製造界では知る人ぞ知る有名人です。しかし、ご自身は大変にフランクな性格をお持ちで、わたくしのような門外漢にも常に優しくソリューションや業界の知識をお教えいただき、またパートナーとしても深い信頼を置いてくださっています。

妹尾社長の25年間のキャリアは絶大で、その間に携わってきた企業やお仕事を通して知り合った開発者の方とのネットワークの広さには驚くばかりで、そのネットワークをバックヤードに、なんと60歳を超えて、企業のトップから一転、ベンチャー企業を立ち上げられました。それが今のミルトス株式会社です。一昨年にはさらにもう一社ベンチャー企業を立ち上げられ、今もさらなる夢の途上で、常に動き続けるアグレッシブな行動力には、20歳以上年の離れたわたくしがもはや負けています。

また農学や思想学、音楽の世界にも造詣が深く、英語力はネイティブ並みという、グローバルで多様な魅力もお持ちです。大変なグルメでもいらっしゃいまして、何か月かに一度は事務所に伺うことがありますが、都度ランチをご一緒させていただいて楽しいひと時を過ごしています。美味しい老舗を特によくご存じで、心の中で「歩くぐるなび」と呼ばせていただいています(笑)。

ランチでは業界のことや趣味のお話などなど、様々なお話を伺うことができるので、わたくしにとっては授業料なしのスクーリングといった様相。有難いことでございます。

さて、そんな妹尾社長のお話が聞けるラジオNIKKEI「夢企業探訪」ですが、妹尾社長の長年のキャリアや、設計製造業界のIT化から今日のスピード効率化にいたるまでの歴史、さらに今後の夢や展開などについて、興味深いお話をされています。

設計製造解析の世界に詳しくなくとも、その精神や思想にたくさんのヒントをいただける番組内容となっています。

不況不況と元気のない企業トップやマネージメントに携わっている方にも、ぜひ聞いていただけたらと思います。

→ラジオNIKKEI「夢企業探訪」
→オンデマンドで直接聞く
→ミルトス株式会社様

2009年04月01日

AWS新規事業展開!?

AWS飲食部門第二店舗目!!

幻のAIRラーメンを熱いハートで提供するのは、初代店長のしげ。


そして、店内をあやしくうろつき、お客様をびびらせつつも、
うまいラーメンをすすめる三つ子のスタッフ「ひとし、さとし、やすし」。


店名は泣く子も黙る「鬼ラーメン しげ」!!

あなたはこの味に辿り着くことができるか!?

お問い合わせはこちらまで!!

onishige.jpg


こちらの店舗も春に向けてプチリニューアルいたしました♪
どうぞいらしてくださいませ。

sunahitomi.jpg

2009年02月04日

4月、5月ご案件募集中

お陰さまで年度初めから多数のお客様より、新規のご案件でお声がけをいただいております。皆様あってのAWSです。深く感謝申し上げます!

現在、2月・3月納品案件はほぼ満員の状態でございます。大変恐縮ですが、何卒ご了承のほど御願い申し上げます。

4月、5月以降納品のご案件は随時承っております!御気軽にご相談くださいませ!

2008年12月19日

年末年始業務のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社アーキテクチャーウェブシステムでは、年末年始の休業期間を下記の通りとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

年末年始休業期間:
2008年12月27日(土)~2009年1月4日(日)

1月5日(月)より通常営業となります。

上記期間中のお問い合わせはメールにてお願いいたします。
※休業期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、1月5日(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

2008年09月04日

Google Chromeを使ってみる

9月2日にβ版がリリースされたGoogleのブラウザ「Google Chrome」。早速試してみました。

gc.jpg

まずはデザイン。非常にシンプルなタブブラウザー。FireFoxをさらにシンプルにした感じです。

特徴的なのはシングルボックス。今までブラウザのあちこちに入力域がありましたが、ひとつになりました。URLも検索キーワードもどんとこい!と。

速度は、あちこちレビューで言われている通り、早いです。体感速度1.5倍から2倍、という感じです。

タブを増やすのもメニューバーではなく、最も後ろにあるタブの横のプラスアイコンをクリックするだけ。小技が効いてます。

またタブをドラッグしてウインドウの外に出すと新しいウインドウとして表示されます。

Webサイトなどのショートカットもメニューの「アプリケーションのショートカット作成」で簡単に作成できます。でも、これはIEではURL欄のアイコンをドラッグすれば作成できちゃうので、さほど特筆すべきことではないです。

あとこれ。

シークレットウインドウ。井上陽水の歌のような。
 
 
メイクアップシャドウ。
 
 
gs.jpg

メニューの「シークレットウインドウを開く」で、履歴などの他人に知られたくない情報を残さないウインドウが表示されます。探偵のアイキャッチでいかにもなデザイン。

他にもいろいろな機能があります。全般的に驚くような機能が搭載された、というよりは、研ぎ澄ましていくとこういう形になります、という感じ。私は結構気に入りました。

あと、これですかね。ロゴデザイン。
 
 
 
gci.jpg
 
これって・・・
 
 
 
mb.jpg
 
 
!?
 
 
 
ナカーマ!?

北海道で北欧のライフスタイルを実現できる素敵なショップ&工房

kamome.jpg

「かもめ食堂」という映画をご存知ですか?フィンランドの町を舞台に、そこで食堂を営みながら暮らす小林聡美演じる「サチエ」と、食堂を訪れるひとたちとの交流やシンプルな暮らしぶりを描いた映画です。
 
 
 

 
あらすじ(Wikiペディアより)
***********************
サチエ(小林聡美)はフィンランドの都市、ヘルシンキで「かもめ食堂」という名の日本食の小さな店を営んでいる。 ある日カフェにやってきた日本かぶれの青年に「ガッチャマンの歌の歌詞」を質問されるが、思い出せず悶々としていると、町の書店で背の高い日本人女性ミドリ(片桐はいり)を見かける。 もしや、と思い試しに「ガッチャマンの歌詞を教えて下さい!」と話しかけると、見事に全歌詞を書き上げるではないか。 旅をしようと世界地図の前で目をつぶり、指した所がフィンランドだった…というミドリに「何かを感じた」サチエは、彼女を家に招き入れ、やがて食堂で働いてもらう事に。

一方、マサコ(もたいまさこ)は両親の看護という人生の大役を務め終え、息抜きにフィンランドにたどり着いたものの、手違いで荷物が紛失してしまう。航空会社が荷物を探す間にかもめ食堂へとたどりつく。

生い立ちも性格も年齢も違う3人の女性が、奇妙な巡り合わせでかもめ食堂に集まった…。
*************************
 
 
サチエさんの暮らしには一定のリズムがあり、なかなか流行らない食堂で毎日ピカピカに食器やキッチンを磨き、お店が終わればプールで泳ぎ、家に帰れば合気道の膝行(しっこう)。

サチエさんのもとには一風変わった日本からの旅行客の女性二人が居着き、食堂にはオタク青年が毎日やってきます。

大きな事件もなく、過ぎていく毎日の中で、サチエさんの物言わぬ静かな信念と優しさに癒された人々で最後には食堂はあふれんばかりのお客さんでいっぱいになります。それを幸せそうに見つめながら、いつもと変わらぬお料理をつくるサチエさん。

 
フィンランドは森と湖の町。豊かな自然とセンスのよいシンプルなインテリアがとてもマッチした町です。白と青、そして緑。銀食器。いかに日本の町が色に溢れ、秩序なく雑多であるかを実感させられます。理由は簡単で、看板や家、街並みづくりに携わる人たちがいかに「町の景観になじむかどうか」に興味がなく「目立つことが全て」と考えているからですね。日本のそういった生活を嫌うわけではないですが、美しい海外の町を見るにつけ、うらやましいなと思うのも事実です。
 
ライフスタイルに高い意識を持ち、わが町にもこんな食堂があれば、こんな住まいがあればいいな、と憧れの気持ちを持つファンにとって嬉しいお店が札幌にありますので、ご紹介します。
 
 
DSC_0001.jpg

かもめ食堂風シンプルライフが実現できるお店は、弊社がお世話になっている「ノースファクトリー」さん。現在、旭山の麓に素敵なショップを展開されています。住宅全体のリフォームやキッチン、洗面など、お部屋の一部分の小さなリフォームまで、壁紙や木、照明器具などにいたるまで、細やかな希望に応えてくださいます。旭川に工房をお持ちで、素材とデザインにこだわったオーダー家具もお願いすることができます。
 
ショップでは北欧など海外の輸入小物などがセンスよく置かれ、リフォームはちょっと無理、という方も、まずは小物からトライして、かもめ食堂的生活を実現できるんですよ^^
 
私も打ち合わせのときにショップに飾られていたファブリックパネルに恋をしてしまい、購入させていただきました。小さな城の白い壁を素敵に飾ってくれています(上の写真)。
 
 
札幌でかもめ食堂生活。あなたもいかがですか?
 

2008年07月09日

サミット最終日

なんだかんだの洞爺湖サミットも本日最終日ですね。
明日になったらウソのようにいなくなるんでしょうね、全国の警察の皆様。
ヘリも明日になったら飛ばないんでしょうね。

うーん、正直地元ではあっても何の変化もない毎日でしたね。
最寄の駅にいつも立ってる兵庫からいらした警察官の方に、
「あっ、兵庫ですね!?私岡山なんですっ」と話しかけたくて話しかけられなくて、
それが一番心残りです(笑)。

どうせなら、警備だけじゃなくて、もっと地域住民と交流すればいいのに。
こんな遠くまでいらしたのに。なんだか勿体ない。
何が名産なんですかー、とか、観光行くならおすすめどこですかーとか、
あなたの街では何が流行ってますかー、とかとか。ねえ。

まぁ、よいのですが。
参加国の偉い方々におかれましては、何か一つでも成果を得られた
会合となったのでしょうか。
巨額を投入して開催されたのですから、ねえ。

さて、そんなサミットには全く関係なく、AWSではある計画が進行中。
スタッフ一人一人に宿題が与えられております。
そのうち皆様にご披露することもできるかと思います。お楽しみに。

Webサイトも立ち上げ3年目で、そろそろテコ入れしようと計画中。
こちらもお楽しみに。

夏休みが近くなってまいりました。
関係各位にはDMにて休暇のお知らせを差し上げます。

2008年04月02日

春の導入事例制作10万円キャンペーン実施中

昨日のブログにすわ新規事業!?と思われた方。いえいえ、とんでもない。この春も平常通り、粛々とWeb制作に向き合って参ります。言わずもがな、エイプリルフールのちょっとした趣向でございました。失礼をいたしました。

しばらく残しておきたい、とのスタッフの意向によりしばらくこのままにしておきます。

さて、本社アーキテクチャーで、この春お得なキャンペーンを実施中です。

株式会社アーキテクチャーでは、当社の高品質な導入事例制作をより多くのお客様に実感していただくために「導入事例10万円キャンペーン」を実施中です。
期間中に導入事例制作を初めてご発注いただいたお客様に限り、特別価格10万円で制作をさせていただきます。もちろんライターのクオリティや仕上がりに何ら変わりはございません。
IT業界はもちろんのこと、広く産業分野でのBtoB事例を手掛けております。この機会にぜひ、高品質な導入事例を作成いただき、貴社のビジネス発展にお役立てください!

http://architecture.jp/donyu/

2008年04月01日

新規事業のお知らせ

本日4月1日よりAWSにて新規事業をスタートいたしました。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

hitomi.jpg

所在地、連絡先等のお問い合わせはahoo@arc-ws.jpまで

2008年01月07日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本日より2008年のAWSの営業がスタートいたしました。本年も皆様のビジネスの一助となるべく、真摯な気持ちと確かな技術で努力して参ります。何卒ご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

2007年12月11日

年末年始営業のご案内

師走も前半戦を終えようとしております。年末年始のお休みまであとわずか!風邪などひかず元気に年の瀬を迎えたいですね。皆様もご自愛くださいませ。

弊社の年末年始の営業につきまして、お知らせをいたします。

2007年12月28日 仕事納め
2007年12月29日~2008年1月6日 年末年始営業休止
2008年1月7日 仕事初め

期間中のご連絡はメールにてお願いいたします。
ただ、ネットワークの届かない場所に帰省するものもおりますので、
お返事などが遅れる場合もございます。ご了承のほどお願い申し上げます。

2007年08月16日

Message for you!

カタい文章が続きましたのでここらでやわらかく・・・(笑)。

AWSからプレゼントです♪

message.jpg

※ 画像をクリックして「メッセージを見る」でスタート!
※ 画像をクリックしても表示されない場合は、
  以下のURLをすべてコピーし、ブラウザの入力欄に貼り付けてご覧ください。
  http://brand.stream.co.jp/ref.html?id=0fa831ef7bd925df1948759e0b58424e
※ 携帯電話からはご覧いただけません。
※ 当コンテンツには、サウンドを使用しています。
  音声ボリュームをご調整の上お楽しみください。

“ マイム・レター” produced by Jストリーム
http://brand.stream.co.jp/

メールマナー:署名について

メールに関する記事に引き続き、さらにメールマナーに関する私の考え方を述べてみたいと思います。

親しき仲にも礼儀あり、と申しますが、ビジネスでのメールのやり取りには時間や関係性、内容に応じた空気を読む力やテクニックが必要だと考えています。これにはある程度の経験値をともないますから、私も最初からきちんとできていたわけではありません。今もパーフェクトではないと思います。以前、東京のお仕事を依頼された際、中間で進行をしていた東京のディレクター(実は夫)に、私が直接お客様に送ったメールのことで、叱責を受けた経験があります。そのときは、一度お会いしたことのある方で、さらにその方がとてもくだけたメールを送られる方なので、安心してしまい、こちらもくだけた筆致でメールをしてしまったのです。「いくら相手がそうであっても、クライアントにあのメールはNGだよ」と。慌てて、お詫びのメールをその方にお送りして許していただけたようですが、大変恥ずかしい思いをしたものです。

初対面の場合、2度3度とミーティングを重ねた場合、さらに数度お仕事でご一緒させていただいて、気心が知れている場合、など、その関係性によって、メールの文章もおのずと変わってくるものです。

ただ、私はどんなに親しい関係を構築できているお客様とも、仕事上のメールのやり取りでは襟を正した文章、相手の時間を分けていただいて読んでいただく、という意識を失わないように心がけているつもりです。

自身が長々としたメールを忙しいときに読まされるのが苦手なこともあり、メールをお送りしたお客様のことを念頭におきつつ、なるべく簡潔な情報伝達をすることは言うまでもありませんが、大切なことはまだまだあります。

その一つが「署名」です。

ある時期、長い署名は通信コストがかかるため嫌われていました。メール一つ受信するにも、一呼吸置いていた時代のことです。しかし、だからと言って、署名のないメールもビジネス上非常に困ることです。

「アーキテクチャーさんに電話をかけたい・・・」→メールを探す→「あれ?署名がない」過去メールを探す・・・ということ、ありませんか?ほんの数秒の手間かもしれませんが、私はこれがとても「無駄な作業」だと思っているのです。

ビジネスメールでは、必ずある固定のプロジェクトの内容のやり取りが綿々と続く「スレッド状態」がつきものです。つまり、メールを読んだり読まれたりする間も、粛々とプロジェクトは進行しています。我々の仕事には必ず納期があります。お客様の予定に合わせたご希望のスケジュールを引き、そのタイムラインの上に常に我々は存在します。

連絡を取りたいと思ったときに瞬時に電話をかけられる、FAXを送ることができる状況を作ることも、大切なビジネスマナーの一つではないかと思うのです。メールには自動的に署名が挿入されるようにしておくことで、署名なしのメールを送ってしまうことは回避できます。

また、プロジェクトとその進行状況に即したメールタイトルを心がけることも同様の理由で大切です。お客様によってはメールのタイトルの一覧のみ表示されていて、そこからユーザーが開く動作を行うソフトを使用されていることもあります。ウイルスメールの横行する昨今はなおさらです。重要性を感じないタイトルでは、後回しになってしまう可能性があります。重要かつ緊急だったのに、すぐに開いてもらえないメールは困りますよね。まぁ、そもそも緊急なら電話でお知らせするのが礼儀なのですが(笑)。時間を指定したい場合など、緊急性にもいろいろありますから、その時々の場面に応じて最適な方法を取ればいいのではないでしょうか。

そんなカタイこと言わなくても、という向きもあるでしょうが、やわらか系の通信がしたいときには私は「追伸」もしくは「追記」として、メールの後半にまとめて短く入れるようにしています。私とて、仲の良いお客様との楽しいやり取りは大好きです。でも、それはあくまで、プロジェクトがきちんと進行されていることが前提。

楽しいことは後に回したとしてもその気持ちは伝わり、水くさいと思われることは決してないですから。

ビジネスマナーには深い人間的な思慮が不可欠なことは、しっかりと身につけられた方には言わずもがなですね。

最後に、私が一日一度必ず見に行くサイトをご紹介します。

NBonline http://business.nikkeibp.co.jp/

アクセスの際、日替わりで業界の重鎮の金言が大きな広告バナーの上に表示されます。先輩や師匠、上司のいない私にはこの金言を「上司からの言葉」ととらえ、感銘を受けたものについては覚えておくようにしています。よろしければぜひ。

大切なメールが消える?

ここ数日、ネットショップ開設予定のお客様から「自動送信メールが迷惑メールフォルダに移動してしまう」という問題をお知らせいただき、様々な策を施しましたが、結局全てのソフトウェア、Webメールサービス、サーバ型スパムフィルタにひっかからない方法はない、という判断になってしまいました。

それで、お盆休み時期でもありますし、様々な記事やニュースサイトを歩いて調べておりましたが、スパムメールの横行による通常ビジネスの蒙る被害というのは甚大なものがありそうです。

私自身も、時々「送ったメールが届いていないようなんだけど」ということを報告したりされたり、ということがあります。これももしかしたらスパム誤認の一つなのかもしれません。私の使用しているソフト「Shuriken Pro」は学習型スパムフィルターを搭載しており、バージョンアップごとに強化されているようで、迷惑メールに落ちたり、自動的にゴミ箱行きになっているメールが増え続けています。この中に大切なメールがある場合もあり、必ずソフトをダウンさせる前にゴミ箱なり、迷惑メールフォルダの中身なりを確認はしますが(ダウン時、自動削除設定にしているのです)、膨大なメールタイトルの中から、瞬時に大切なメールを見分けるのは非常に困難な作業で、時折大切なメールをロストしてしまうことも往々にしてあります。

業務上よく使う、こんなメールのタイトルも、スパムとみなされる場合があります。

ファイルが添付されていなかったようです
ご無沙汰しております
お元気ですか?
大変申し訳ございません
お詫び
さきほどの件について

いかがですか?いずれもビジネス上で使ってしまいそうなタイトルばかりです。

これを回避するためには、タイトルで社名、氏名を名乗ると良いそうです。
たとえば、

【アーキテクチャーウェブシステム 三田】資料を受け取りました。

などと記載するのです。なんとも面倒くさいですが、オンビジネスでのメールは丁寧につける、ということしか方法はありません。主語なしの「送ります」なんていうタイトルは絶対NGです。マメに対処しましょう。

また、届いたメールに返信する際「Re:」が付きますが、最近のスパムメールはこれもよく使うタイトルの一つにしていますから、スパムフィルターにかかりやすくなります。返信の際には必ずタイトルを付け直す、ということが必要になります。

スパムメール送信側と受信側のイタチごっこはこれからも続きます。よりビジネスメール臭いタイトルをつけようと、あちら側も躍起になっていますから、本当に厄介ですが、無視はできない現状だ、ということだけは確かです。

結局「本当にメール、届いてるの?」という不安を解消するためには、メールが届いたことをきちんと知らせることしかないようです。「メール届いた?」と電話で確認する、なんていう笑い話が語られた時代に戻るようですね。ナニ時代よ!?

最近はメール誤認率が低く、セキュリティにおけるカスタマイズ性能の高いアプライアンスサーバも販売されるようになってきており、コストをかければそれなりに効率が上がる方法もあるようです。でも予算のないビジネスの場合には、言わずもがな、何万も何十万もするサーバを購入する訳にはいきません。結局ちまちまと迷惑メール対策を手間隙かけてやるしかないなら、これも格差につながってくるんでしょうか。なんともやるせない時代です。

今週は仕事も比較的空いていて、情報収集や作業効率化の作業に当てるのが得策と考え、私はずっとやろうと思っていたこの方法を試してみようと思っています。

▼参考文献
■スパムメールと間違えられていませんか(All About)

■7割の従業員がスパムメールで業務に支障~シマンテック調査)

2007年04月04日

4月末まで満席、5月・6月比較的余裕あります。

平素よりAWSをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

お蔭様をもちまして、AWSでは新年度に入りまして案件ラッシュとなっており、現在予約でいっぱいの状態となりました。ご発注済み、4月末納品に向けてのPJ進行中のお客様への対応を第一に考え、新規案件は5月末、もしくは6月末以降納品予定のもののみ、承っております。(ボリュームにより、時期調整をさせていただく場合もございます。)

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。(PJ管理担当)

2006年12月27日

仕事納めのご挨拶

AWSは12月29日から1月4日まで、7日間の年末年始休暇になります。明日28日をもちまして、本年のすべての業務を終えさせていただきます。

本年立ち上げとなりました弊社アーキテクチャーウェブシステムも、皆様のお陰を持ちまして、無事初年度をスタートすることができました。ありがとうございました。立ち上げからここまでスタッフ全員が力を出し切って参りましたが、まだまだ足りない部分も多々ございます。来年も更なるご指導、ご鞭撻を賜りたく、心より宜しくお願い申し上げます。

皆様にとりまして、2006年はどのような年でしたでしょうか?おひとりおひとりに、また御社にも、さまざまな出来事、ご成長の場面があったことと思います。2007年がさらなる素晴らしい年となりますよう、お祈り申し上げます。

来年のAWSは売り上げ向上はもとより、技術面、経験面でも自分を超える「一芸」を一人一人がつかむことができるよう、努力して参ります。また、人として、企業人として一人一人が愛されるキャラクターとなるよう、精神面の精進も怠らず、歩み続けます。「CS」=顧客満足度、「ES」=従業員満足度の両面で均整のとれた魅力的な企業となるよう、全員で知恵を絞り、成長を生み出していく所存です。

また、来年、明るい笑顔とともにクライアント、パートナーの皆様にお会いするときを楽しみにいたしております。
どうぞ、よい年末年始をお過ごしくださいませ!

株式会社アーキテクチャーウェブシステム
重久、三田、青鬼、石垣

2006年09月15日

漢字Tシャツショップ「FLEX-T」オープン

flex_bn.gif

ドロップシッピングを利用したショップ「FLEX-T」をオープン!意味があるのかないのか!?不思議な漢字Tシャツを多数揃えてます。ちょっとしたネタ土産としても、いかがでしょう?

今後はイラストTシャツなども続々追加予定・・・お楽しみに。

→漢字Tシャツショップ「FLEX-T」

2006年09月11日

AWSドロップシッピングでショップ開店準備中!

昨今話題の「ドロップシッピング」。当社でも、その利用価値や使い勝手を調査する目的、プラスPR活動の一環として導入決定です!現在鋭意準備中です。近々公開予定。是非お楽しみに!

【ドロップシッピングとは?】
商品も、それを売るネットのショップも、すべて提供してくれるビジネスモデル。スタート資金¥0、ものが売れなくて赤字が増えるリスクもまったくなし。発送もしてくれるので、発送の手間も時間もかからず在庫を持つ必要もありません。だから、手軽に副業を始めたい方にピッタリの方法!!です。
Amazon書籍紹介から抜粋

2006年09月01日

静かで清潔で抜群の眺望です。

060824_1555_1

AWSのオフィスはこんな感じ。靴は脱いで仕事ができます。二十四軒という場所柄か静かです。広くて清潔なオフィスは窓が大きく、目の前の窓からは札駅方面が一望。夜は夜景がきれいで、しばしぼーっと見とれてしまいます。クリエイティブの仕事には環境がかなりな割合で重要だなぁ、と感じております。来客用駐車スペースもございますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいね。

060824_1556_1 060824_1704

1階の自販機コーナーがちょっと割安なのもうれしいですよ(笑)。ちなみに、そのうちの1台はスロットくじがついてます!!あたったことないですけどorz

ごあいさつ

「いまどき真剣、いまだから本気。」

ホームページ、広告、ポスター、Webシステム開発などを行っているアーキテクチャーウェブシステムのブログへようこそお越しいただきました。私たちがかかげるスローガン「いまどき真剣、いまだから本気。」の真髄を伝えるべく、このブログを有効活用したいと思います。

また現在進行中のプロジェクトの進行レポートや、スタッフの日常などもお届けします。ぜひご期待ください。