メイン

2009年05月01日

真相。

「AWS新規事業展開!?」
のエントリーから1ヶ月が経ってしまいました。
デザイナーのイシガキです。

今年のエイプルフール企画は「鬼ラーメン しげ」でした。
みなさまお楽しみいただけましたでしょうか?

去年の「叱られスナック Hitomi」から早1年。
今年の企画をどうしようか?!
深夜(?)のAWSで壮絶なる話し合いがおこなわれた結果、
この企画が立ち上がりました。

「今年はやっぱりエアでしょ!」
「ラーメンの味はやっぱり札幌だから味噌?」
「さぁ!そうと決まったら撮影よ!」
「腕を組んで斜に構えてください!」
「もっとおもしろい顔をください!」
「炎がメラメラしてるようなアツイ感じでさ!」

なんていう会話が飛び交う中、撮影は5分で終了、
あれよあれよという間にビジュアルが完成。
お祭り騒ぎのように制作は順調に進みました。


そして4月1日の大発表。


「味噌エアラーメンって何????」
「青鬼さんは三つ子だったの???」

と思われた方、ぜひスタッフにその真相をお尋ねくださいませ。


ちなみにご存知かと思いますが、
「鬼ラーメン しげ」は、エイプリルフールのドッキリ企画のため、
実在する店舗ではありませんのであしからず♪
(ってわかってますよね^^;)
でももしかしたらそのうち…


GWの弊社の営業につきましては、暦どおりとなっております(土日祝日お休みです)。

みなさまもよい休日をお過ごしくださいませ!

2009年03月13日

ホワイトデー

090313_120557.jpg

今日はホワイトデー前日なんですね!←すっかり忘れていた・・・

デザイナーの青鬼の奥方から素敵なプレゼントをいただきました。自作の生キャラメル!某店のものより美味しいかも!(いや、ほんとに美味しいです!)

女性らしい気遣いに一同感涙・・・

私も見習わなければイケマセンね。

ありがとうございました♪

2009年02月27日

好きですさっぽろ

こんにちは。久々登場ハートも態度も図体もでかいデザイナーの三田です。
(誰かつっこめー、つっこんでくれー)

私には旅好きな仲間がおります。2003年に結成されて以来、しょっぱなからゴージャスな「グアムツアー」さらには「北海道ラブワゴンツアー」、「今さらだけどはとバスツアー」、「日光東照宮って実は世界遺産ですツアー」、「正しい日本の夏を楽しむ伊豆ツアー」などなど、毎年いろんな場所を旅しています。で、今年の5月には二度目の北海道ツアーに有志で札幌にやってくることが決まりました。

ここのところ、病気になるものやら、会社が大変なものやら、さまざまな事情であまり遠くに旅行に行くことができずにいました。その分、コンパクトでリーズナブルな近距離プチ旅行がメインになっていました。

で、久々の札幌を中心に周る旅です。

もちろん迎え撃つは私です。
(ツアーコーディネーターとも言います)

これはもう、張り切らざるを得ないシチュエーションです。自分の引き出しを最大限に取り出してきては、こんなんどう?あんなんいかが?と魅惑的なスポットなどを仲間にプレゼンテーションしています。

もぅ、これが楽しくて。

もちろん旅自体も楽しいわけですが、旅の醍醐味は計画している最中のワクワク感。どこに行こうか何を食べようか。懐の広い北海道はなんでもござれ!で選ぶのも大変です。

今回のテーマは「食とアートを愉しむ札幌周遊」になりそうです。札幌というと、どうしても「海の幸!温泉!」とかってなりそうなんですが、実は文化的な魅力も充分備えていると思うんです。そこを意外性として皆さんに知っていただこうかなぁと思ってます。

それにしても、私って札幌が、北海道が好きなんだなぁ、としみじみ思います。ツアーに組み込みたいスポットだらけで困ってしまいます。

実は生粋の道産子ではありません。まぁ、もう来道して20年目なのでほとんど道産子テイストだと思っているんですが、20年暮らしててもどこかで観光客気分が抜けないのです。

ふとした日常の瞬間に「あー札幌っていいなぁ」と思うことが、多分純血道産子の皆さんより多いんだと思います。

北海道で生まれて育ってるっていうのに、札幌や北海道の悪口を言う道産子の方に合うことがあります。ほんとに悲しくなります。

こんなに素敵な街なんですよ!あなたはどこを見てるんですか?と。

まぁ、生まれ故郷っていうのはそんなものなのかもしれませんが。

有名なあのキャッチコピー。

「好きですさっぽろ」

リアルに感じてるのは、私みたいな移住者なのかもしれませんねえ。

こんな気持ちで毎日好きな街で暮らせる幸せっていうのもあるんです(笑)。

2009年01月30日

地下鉄でピッと。

こんにちは。デザイナーのイシガキです。

1月30日、札幌市営地下鉄のICカード乗車券、「SAPICA(サピカ)」が発売!
ということで1週間ほど前から三田&イシガキでSAPICA購入計画を立てておりました。
当日は混雑するかもしれないから、ちょっと早めに出勤して駅で待ち合わせて並ぼう!
と意気込んでおりました。

発売日の今日、弊社最寄り駅にて待ち合わせをしていざ券売機で購入!
予想していた混雑もなく、すんなりゲット。

090130_134351.jpg

私たちの話でSAPICA熱がヒートアップした社長も地下鉄駅に走り、無事購入。
AWSには3枚のSAPICAが。
青鬼は、バス乗り継ぎのため検討中。

これで「ピッ」とスムーズに地下鉄改札を通れるんですね~、早く使いたい!

まだ定期券の使用期限が残っているのに、
今日の帰りはSAPICAをピッとしてみようかと思っているイシガキでした。

2009年01月24日

40の手習い

ディレクターの三田です。

早くも1月が終わろうとしています。私の地元では「一月はいぬる、二月は逃げる、三月は去る」ということわざがあります。年明けのこの時期というのは、学生なら受験、社会人なら転属など、移動の多いシーズンで何かと気ぜわしいこともあり、感覚的に一年で一番早く過ぎ去っていく時期、ということを表していますが、本当になぜか毎年飛ぶように過ぎてしまいます。心して一日を大切にコツコツ暮らさなければー。

昨年、ひょんなことからゴルフバックを譲り受けることになり、夫がゴルフを始めました。実は隠れアンチゴルフ派の私は、最初、「えーーー、マジでーーー、オジサン化ーーー」と抵抗したのですが、珍しく私の抵抗を回避して(笑)、夫はハマる一方。練習場に毎週のように通い、コースデビューを果たし、クライアントのゴルフ好きさんたちとラウンドです。

そうなると、悔しくなるのが私の性格。とりあえず練習場に行って一緒にクラブを振ってみることにしました。「やっとその気になってくれたの!?」と嬉しそうな夫に、しぶしぶ、という態度でずるずるとついていったのですが、クラブにボールが当たり「カーン」と小気味良い音を立てた途端、背中に、ざわーっと電気が走りまして(笑)。

気が付いたらブンブン振っとりました。おいおい。

しばらくは夫のクラブを借りての練習でした。身長175センチの私にはレディースクラブでなくても大丈夫なんですが、ある日、千葉の自宅にかわいいレディースのハーフセットが届きました。

怒濤の夫からのゴルフ洗脳が始まったのでした。おいおーい。

次には靴、手袋、と着々揃う私のゴルフセット。

毎度千葉に行くと、一緒に練習場。

私としては、練習で振ってるだけでも満足だったんですが・・・。

ついに、ハーフコースデビューさせられるようです。2月に予約が入れられておりました。

珍しく、夫の言いなりになっております(笑)。

ま、でも、やってみるとこれが、なかなか奥が深く楽しいんですね。グリップ、スタンス、インパクト、トータルできまらないとボールはうまく飛んでくれません。すべてが気持ちよくそろったとき、快音を響かせて飛んでいくボールには思わず「カ・イ・カーン・・・」。

それにしても、ゴルフ人口って今爆発的に増えているそうなんですよ。確かに練習場はいつ行っても鈴なりです。女性の姿も多く見受けられます。

女性向けゴルフガイドのWebもたくさんあるんですねえ。

http://golf.nikkei.co.jp/woman/index.html

http://www.golfdigest.co.jp/ladysgolf/default.asp

http://www.curucuru.jp/

http://girlsgolf.golf-style.jp/

モデルを使っておしゃれなウェアを紹介している雑誌やテレビ番組も続々。

http://www.regina-web.jp/

http://www.tv-asahi.co.jp/vgolf/index.html

ううーむ。キテル。

さすがに可愛いウェアには心うずきます・・・(笑)。

しかし、神戸に住む妹が実は○○ゴルフに勤めているのですが、電話でしっかり釘をさされました。
「ウェアキメキメのやっちゃった系素人ゴルファーになるんだけはやめてや」

はい・・・心しておきます。でも、ゴルフ、楽しいかもです。。簡単に宗旨変えとか言わないで!(笑)
とりあえず、2月のハーフコースデビューの結果は乞うご期待ということで。

↓練習場の私。使用クラブはユーティリティと呼ばれるウッドとアイアンの中間みたいなヤツです。

2008年11月11日

アベックラーメン、実食。

こんにちは、AWSの料理人(自称)・イシガキです。

札幌も初雪が降り、
寒い毎日が続いておりますが、
皆様風邪などひいておりませんでしょうか?

先日、社長に新婚旅行のおみやげに
「アベックラーメン」
なるものをいただきました。

こちら↓
abekku01.jpg


九州・熊本人のソウルフードといっても過言ではないという
むこうではかなりメジャーなインスタントラーメンだそうです。

早速作ってみました。

札幌ラーメンと違って、麺はストレート。
沸騰してから3分煮込みます。
スープはペースト状になっているものを
最後に加えてひと煮立ちさせて完成です。

abekku03.jpg


とんこつといってもそれほどこってりしていなくて、
1杯すぐ完食してしまいました。
とってもおいしくいただきました。

ご当地のインスタントラーメンの食べ比べもおもしろいかもしれませんね!
今度地元に帰ったら、探してみることにします。

2008年10月27日

御礼

三田より、皆様に御礼とご報告でございます。

昨日、弊社社長、重久の結婚式が伏見の山裾の閑静な式場「エルムガーデン」にて取り行われました。

周囲で見ていてもハラハラするほど、結婚式直前は多忙な仕事と式の準備で追われておりましたが、無事皆様に祝福され、その日を迎えることができて、本人が一番ほっとした表情をしておりました。

それにしましても、昨日のお式は本当に感動的でした。

特に、母一人子一人、細腕で社長を育てていらした社長のお母さまのキリリとしたお姿に、わたくし三田大変感動し、また同じように強き暖かき母となりたい、との気持ちを強くいたしました。

そして、この日は、お亡くなりになったお父上の御席も用意されていたとのこと。新郎新婦の思いに、胸を熱くいたしました。

冠婚葬祭とはこれすなわち、人の美しい営みであるなぁ、と常日頃思っておりましたが、中でも結婚式というのは、爆発的に喜びのあふれる人生の1ページですね。そこに参加させていただけたことを、光栄に思っております。

社長、奥様、そしてご両親はじめ、ご両家の皆様、心よりご祝福申し上げます!

重久の幸せを支えていくためにも、我々スタッフさらに一丸となって、頑張らなくては。

最後になりましたが、AWS全員、号泣しすぎてすみません(笑)。親族の皆様より泣いていたような気もします。。

ご列席いただきました、関係者の皆様には心より御礼を申し上げます。

追記

この結婚式のために敢行した重久の11キロダイエット。本人は「11月からリバウンドします!」と高らかに宣言をしておりましたが、果たして保たれるか否か!?お楽しみに。

DSC_0014.jpg

ウェルカムボードは弊社デザイナーの青鬼とその愛娘ちゃんの作品でした。
 
DSC_0044.jpg

DSC_0075.jpg

社長、お幸せに!

2008年09月03日

秋空にマラソン

cat.jpg

AWSディレクターの三田です。こんにちは。

この日曜は北海道マラソンが盛大に行われたようで、コース近くに自宅があるので日中ずっとヘリコプターの音を聞いていました。

秋空にさわやかな風の中で聞こえてくるヘリの音。嫌いじゃないです。
 
 

走る、という行為をもう何十年もしていない気がします。

秋といえば運動会(西日本育ちの私には、そうなのです)。

運動会は正直・・・
 
 
 

大っ嫌いでしたね(笑)。
 
 


走りは遅い、飛んでは転び、傷だらけになるのがオチの運動音痴。

体育の成績はいつも2か3。

活躍の場面といえば応援合戦と創作ダンス(そういうのが昔はあったの!!)。
 


こんな私ですが、過去一度だけ栄光のときがありました。

あれは中学2年。何を思ったのか運動部に所属(バレーボール)していました。

毎日毎日練習で顔にボールをぶつけられ、監督に「グズ」だの「アホ」だの罵られ、

「涙がでちゃう。だって女の子ダモン」とかつぶやいて、

それでも毎日頑張っていたときのこと。
 
 
 

一年に一度のマラソン大会で、あろうことか学年3位でゴール。

周りも驚いていましたが、一番驚いたのは本人ですよ。

走って褒められたことなんて一度もなかったですもん。


ま、結局あれ以来部活をやめて家の手伝いをして帰宅部になりましたので、

次の年は順当に後ろから数えて10番くらいでした^^;

 

あのときの経験が教えてくれるもの、それは、「継続は力なり」でしょう!間違いなし!
 
 

さて秋ですね。机にばかりかじりついてないで、外に出なければいけませんね。

風も空も空気感も確実に色を変えています。体感しましょう。もうすぐ冬。(イーーヤーーー)


ただいま頚部疾病のため、闘病中の三田でございました。

2008年08月06日

今度は、ナスとさやえんどう。

こんにちは、AWSの料理人(自称)・イシガキです。

暑い日が続いておりますが、
皆様いかがおすごしでしょうか?
夏バテで食欲不振になったりしてませんか?!

先日、今度は社長に無農薬栽培のナスとさやえんどうをいただきました!
ナスは、堂々たる大きさです!
nasu.jpg
(たばこでも置いて大きさ比較すればよかった…)

暑い日が続いているので、暑気払いに辛めの「麻婆ナス」にしました。
ごはんにかけて、麻婆ナス丼です。
さやえんどうも飾りにつかって、彩りもいい感じに。
mabo.jpg

とってもおいしくいただきました。


弊社スタッフは、今月シフトにて夏期休暇をいただいております。
休暇のお知らせにつきましては、担当者からご連絡させていただきますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

2008年08月01日

青写真

できあがりました。

詳しくはこちらで。

2008年07月10日

メイリオフォントの実力

PCがぶっ壊れて、ノートPC生活を余儀なくされている三田です。こんにちは。

さて、そんな私の使っているノートPCはTOSHIBA dynabook。A4ノートでIntel Core2 Duoでディスクもでかくてメモリは4GB積めて、あと、画面も明るいのがいいなー、あっ、でも、もちろんコストパフォーマンスはよくなくっちゃねっ

と、わがまま言いたい放題ですが、それにびたーっと照準合わせてくれちゃったのが、このdynabookです。画面の明るさは想像以上!数メートル離れても、プレゼンテーションに支障のないスグレモノです。

で、どうせなら検証用にも、ということで、搭載されているのはVista。

どうしてこんなにXPと変わっちゃったの!?というくらい使い勝手が違って、最初は戸惑ってたんですが・・・

いかんせん、3日もつきあってれば、どんな男でも慣れる・・・じゃなかった、どんなマシンでも慣れます。だいぶコツがわかってきた。

逆にXPに戻れなかったりして。おおおおーい!!

で、昨日気がついたんですが、Vistaにはあの「メイリオフォント」が標準搭載されているんですね。

そういえば、前にニュースで見たような気がします。

それでブラウザの設定を変更してみたところ・・・

非常に見やすい!!

美しい!アンチエイリアスが美しい!!

どのくらい違いがあるかというと・・・

これはXPでの標準ゴシックフォント「MSゴシック」。

font1.jpg

で、こっちが「メイリオ」。

font2.jpg

どうです?違いますでしょう~?

目力がなくなってきた不惑世代にもほんとお優しい。

Vista使っている方は、ぜひお試しください。「ツール」の「プロパティ」から変更できます。

2008年07月03日

アスパラをいただきました。

こんにちは、AWSの料理人(自称)・イシガキです。

先日、社長の地元・上湧別産のアスパラをいただきました!

スーパーで買うとヒョロヒョロ~っとしたものが5本1束で198円。
…とても買えません。食べた気がしません。

しかし、見てください!
このかっこいいボディぃー!をもちあわせたアスパラたちを!

aspara.jpg

これを3人で分け分けして、いざおうちへお持ち帰り。
料理人(自称)魂に火がつきます。

新鮮で食べ応えありそうなアスパラ。
味付けはバターと塩、ホワイトペッパー。ニンニク少々。
プラース、ウインナーを投入。そしてゆでたてのパスタ。
仕上げにブラックペッパーを。

「アスパラとウインナーのパスタ」の完成です^^

pasta.jpg

アスパラの味が濃くて美味しい~♪

残りはゆでたてアスパラにマヨネーズ、そしてビールでもいいかなぁ。

おいしい食材がいっぱいの北海道から当分離れられなさそうです(*^▽^*)

2008年05月28日

秘密兵器

本日AWSに搭載された秘密兵器を紹介しよう!

Image682.jpg


そこ、「なんだ冷蔵庫か」って言っちゃダメ。


心も体もクールダウンさせてくれる、アイス戦隊冷やすんジャー1号。
見よ、この工夫も何もないまっ四角のきらめくボディを!
彼の体内は様々な液体で満たされていくのだ・・・

これで冷蔵庫の間借りしなくても済むねー(今までありがとうございましたU社様)。
汗をふきふき到着されたお客様にはすぐさま冷たい何かをお出しできるねー。


気づいたら、泡の出る飲み物で一杯になってそうですが。何か。
私物にはネーム書くように。じゃないとトシちゃんみたいに食われるぞ、プリン。
(古い~ネタが古い~)

おねだり聞いてくれて、社長ありがとう!

2008年05月27日

Blue Ocean

更新が止まってしまっておりましたが、AWS全員しっかり働いております。そもそも止まった理由は忙しいからというより、ブログの存在意味?を考え始めてしまったからではありますが・・・。

企業のブログというものは、その企業の業務やサービス内容、そこで働いているスタッフの顔が見えなくては意味がないとは思うのですが、だからといって、とうとうと理念だのポリシーだのコンセプトだのコンプライアンスだの、どうだの、こうだの、うだうだうだ・・・のあれやこれやを書き連ねたところで、我々の全てがそこに表出するものではない、と思います。

文章の力なんてタカが知れています。素晴らしいキャッチフレーズやサービスをうたうことも簡単にできますし、人格だって装えます。しかし、キャッチフレーズに惹かれて期待大で観た映画が、実は駄作だった、なんてのは悲劇です。等身大のAWSをご紹介し、知っていただくにはもう、「お仕事一緒にしましょう!」としか言えないのですから、膨らませてブログを書こうにも無理です。

そんなこんなで、悩んでました。で行き着いた答えです。

まず、大きなことは考えていません。ただ、AWSのスタッフは全員ある意味「ものすごーく人がいい」です。誠実ですし、真面目です。ユーモアもあり、よく笑います。お互いの特技を持ち寄り、それとなく助け合います。いい意味付かず離れずです。馴れ合いなしのGOOD RELATIONSHIPです。

そんなこんなが伝わればもういいかなと思っています。

外野の話はどうでもいい。ギョーカイ的なことも不要。好きなことを書いていくことにいたしました。仕事も好き。遊ぶのも好き。そんな我々をこれからも紹介していきます。

続きを読む "Blue Ocean" »

2007年11月28日

でかプリン

Image615.jpg

Sさんが買ってきてくれたプリン。

一人で食べたら、晩御飯要りません(笑)。

2007年08月22日

1周年を機に席替え

本日、無事AWSも設立一周年の記念すべき日を迎えました。今夜は軽く、乾杯の予定です。

昨夜は一周年を前に「心機一転、席替えしましょう!」と、全員でえっちらおっちらデスク変更しました。湿気の多い暑い夜だったので、全員汗だく。特にWindowsとMacを2台使っているマカー二人はコードのスパゲティ状態に翻弄されてへろへろです(笑)。「あれ、この線なんですか・・・」「あっ違う、このコードこっちのだ!」大騒ぎです。

Image118.jpg

それでも何とか1時間程度で片付け、隅の方にたまっていた埃もキレイになり、すっきりしました。
↓あまり変わった気がしませんが、左右のメンバー入れ替えです。

Image120.jpg

風水で調べてみると、社長は視線の先に広い空間が見える方が良いとのことで、窓を背にしていたのを、窓に向くような位置に、と、さらにさらに前の位置が重久にとって最悪の方位を向いており、同じく最悪の方位を向いている三田と入れ替えしました。運気が上がるかな。まー、こんなものは当たるも八卦ですが、気分を切り替えるという意味では、たまの席替えもいいものです。今朝は新鮮な気分で皆デスクに着きました。

席替えですっかりお腹が減り、寿司の出前を取ってもらいました。銀のさらさん、いつも美味しいお寿司、ありがとうございまーす。オフィスの場所がわかりにくくてすみませーん(笑)。

Image121.jpg

美味しくいただきました♪ご馳走様でした♪


2007年08月14日

猛暑お見舞いされております。

Image149.jpg
8月も半ばに近づいて参りましたが、札幌はここのところとてつもなく猛暑に見舞われております。30度を超える気温ですと、エアコンのない自宅はほとんどサウナ状態です。こうしてみると、関東の方が部屋の中なら過ごしやすいのかもしれませんが、温暖化の一途を辿っている気配をじわじわ感じますね。もう温帯気候ではなく、亜熱帯気候に近い、という諸説もあるそうですし、こうなったら首都機能を札幌に移すなんていかがでしょう。

などと、冗談も力のない感じで、すっかり暑さに参っております。AWSはシフト夏休み中につき、フルメンバーが顔をそろえるのは来週ということになります。

私は、毎夏恒例の伊豆旅行を友人たちと楽しんで参りました。蚊にくわれ、日に焼け、携帯の電波も届かないのどかで小さな海沿いの民宿で3泊、正しい日本の夏を満喫してきました。携帯の電源はずっとOFFにしていましたが、まったく気持ちに焦りもなく、ニュースから遠ざかった生活もいいものだなぁ、と昔を懐かしんでおりました。ITが人間の感性を駄目にしていくような気がして、一年に一度でも、こういう時間を過ごすことで、かろうじて人間らしさを保つということ、実は意識して行うべきことなのかもしれませんね。

くだんの友人も、転地療養を楽しんでいたようで、ほっとしました。心を休め、海の音を聞きながら、存分に眠っていました。眠りは癒しの力を持つと言います。疲れた人の心に優しい、伊豆の海。自然のパワーを改めて知りました。

今月は夏期休暇も相まって、なかなか売り上げにつながりにくい月となります。これは毎年のことですが、やはり少し不安になったりします。

重久と打ち合わせをして「大丈夫よね?」と聞くと、力強く笑顔で「大丈夫ですよ!」と答えてくれました。

こういうとき、心配性のA型の私は、重久のあくまで前向きなB型パワーに救われます。あなたがそういうなら、大丈夫なのね、という気持ちになるのです。チームの組み合わせのバランスって大切だなぁ、と思いました。

そろそろUターンラッシュも始まりますね。悲しい事故のニュースが多いようです。どうか皆様、お気をつけてお戻りくださいませ。

2007年07月24日

企業内メンタルヘルス

PIC_0070.jpg
こんにちは。ここ数日夏らしい気温上昇を感じますね。寝苦しい~、エアコンほしい~は毎年の風物詩的な欲求です。

私の友人(♂)が、この春から異動させられた部署が心身に合わず、気分障害、いわゆる「うつ」になってしまいました。今、休職・加療中ですが、仕事復帰のめども立っていません。薬の強い副作用で車の運転もままならない様子。「電車のホームではなるべく後ろの方に立つようにしています」なんていうメールをもらうと、心配でいてもたってもいられませんが、こういうとき、何かこちらからアクションを起こすことは、逆効果になりがち(私も経験済みです)。

どうしてあげることもできず、祈るような気持ちで、ただ時折送られてくる現状報告メールを読んでいます。他愛ないお便りは書けても、辛い、苦しいという内容には返事がしにくいものですね。なのでここのところの我々の往復書簡は、何か内容も気持ちもずれてしまっています。ただ、我此処に有り、ということだけでも、伝えてあげたいと思って送っています。

日本の企業でも、社員のメンタルヘルスについて、かなり重要視されるようになってきた、という話は耳にすることが多くなりましたが、肝心の社員同士の共通意識として、「うつは心の風邪」「決してその人が弱いから、特別だからかかるわけではない」という感覚はなかなか育っていないのかもしれません。強くて前向きで明るい(そしてちょっと鈍感な)ビジネスマンにとって、このような形で休職、リタイアする人のことを、正直内心軽んじて見る傾向はないでしょうか。

人の心の在りようを鑑みることは、なかなかに難しいことです。きっと、それはどんなに想像力に長けた人であっても、パーフェクトには無理でしょう。人の心はその人自身にしかわかりえない感情に満ちています。簡単に「わかるよ」とは言えないことだからこそ、どうおつきあいをするかが難しい。まして病に臥していれば、感性は通常よりもひどく強くなっている。そういう人には、安易な思いなど見抜かれてしまい、さらに傷つけることにもなりかねません。相手をよく知るとはいっても、その人の身ほどには感じることができないもどかしさ。先週はそのことで、私自身も少し心が「ゆれて」しまいました。

メンタル面の病だけではなく、昨今では生活リズムの乱れや環境の変化からおきる様々な現代病が蔓延しています。突然昼間に強い睡魔に襲われてしまう「ナルコプレシー」や、睡眠障害、自律神経の乱れなど、傍目には元気そうに見えている人も、多くの問題を抱えていることがあります。また、本人が自覚していなくても、体はいつの間にかバランスを崩していた、ということもあります。

このように「生き難い」世の中です。一日の大半を過ごす「オフィス」での環境づくりはとても重要。我々一人一人が学ぶ姿勢を持っていなければ、片隅で傷ついていく人は後を絶たないでしょう。

今はただ、彼が一日も早く笑顔を取り戻すことができるよう、祈るのみです。

がむしゃらに仕事だけに向かうのではなく、どんなに忙しいときにも、粋に「ズルする」ことは必要だと思います。世の中清廉潔白に「がんばる人は偉い」のではありません。がんばり方にもテクニックが必要なんですね。時には仕事をサボタージュして、自分の中にある種のゆるみを持っていたいと、私は常に考えてます。

もちろん、仕事に対して責任を持って向かうことを忘れてはいけませんけど、ね。

健康な精神は健康な肉体に宿ります。睡眠、食事、仕事、楽しみ、そのどれもおろそかにせず、日々自己調整しながら暮らしていきたいと思います。

2007年07月20日

AWSスタッフたちの頭の中は・・・&夏期休暇のお知らせ

ご無沙汰ぶりでございます。7月もそろそろ終わりに近づき、本州も梅雨明け、北海道もいまいち「暑い!」とはいきませんが、夏のコアシーズン目の前でございます。

さて、今月末から来月中ほどまで、AWSスタッフ4名、シフト制度にて夏期休暇をいただく予定でございます。制作のオシゴトはリフレッシュが大切。おのおのデジタルから離れ、のんびりさせていただく予定です。何卒ご了承のほど、宜しくお願いいたします。

重久・・・8/20から22、9/6から7の2回分割休暇
三田・・・8/6から8/10
青鬼、石垣・・・8/13から8/17

※業務連絡~予定変更する場合は自己申告を!

AWSは来月一周年を迎えます。ご愛顧をいただきましたクライアントの皆様には感謝の一言でございます。本当にありがとうございます。二年目に突入しましても、更なる努力を積み重ねて参ります。どうぞご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

お礼がわりと言いますのもなんですが、弊社スタッフの脳内イメージをご紹介しましょう!


まずは代表、shige。


shige.gif

何かに悩み、何かから逃避を・・・(笑)。


お次、mita。


mita.gif

休みたいー休みたいー、何はなくとも休みたいー。ビールもてこーい!(Hて何。)


お次はデザイナー、ishiちゃん。


ishi.gif

遊びたい盛りですなぁ。取り囲まれてる友人危うし。


最後に控えしはいぶし銀ヒゲデザイナー、ao氏。


ao.gif


どんだけーーーーーー


ついでに本社マネージャー、わが相方、jk。


jk.gif


どんだけーーーーーー


Powered by 脳内メーカー

2007年06月23日

100万人のキャンドルナイト

Image099.jpg
22日は夏至。2003年にスタートした「100万人のキャンドルナイト」に参加しよう!と、わたくし三田、コンビニでビール、コーラ、おつまみを買い出し、社員たちに声がけしてオフィスの電気を消灯。

弊社オフィスは夜景がきれいに見える場所にあります。JRタワーやテレビ塔がイベントに参加して消灯するというのを、カウントダウンして見物することに。

テレビ塔はすぐに消灯されましたが、JRタワーはやや時間がたって、ようやく外壁のライトアップのみが消されました。ややあって、ホテルロイトン札幌が消灯。4年目の今年は、参画企業も多くなり、この日はノー残業デーにしたり、ビルの消灯、家庭での参加呼びかけなど、様々な取り組みがなされたようです。ささやかなことなのかもしれませんが、ほんの2時間の消灯が、CO2削減につながること、そこにキャンドルで過ごすスローな夜を絡めて提唱したこのイベントは秀逸だと思います。みんな、子どもの頃にはキャンプファイヤー、夜のお祭り、暗がりの中の温かな炎や灯りに、ワクワクした気持ちを持っているはず。そんな気持ちを思い出しながら過ごす「キャンドルナイト」です。忘れかけていた何かを取り戻すことができれば、それで目的は達成です。現代人は常に、プラグに繋がれて暮らしているようなもの。そのプラグを自ら外してみたら、何を感じるのだろう?どんな気持ちになるだろう?そんな風に考えながら、それぞれが自分スタイルで参加すればいい、ゆるゆるとしたムーブメントです。始まった当初から、この趣旨に大いに惹かれていたので、今年は社員全員で実現できて本当に楽しかった。実は昨年までも一人の部屋で、細々と参加していたんですけど(笑)。これからもますます盛んになることを祈っています。

それにしても、キャンドルを用意するのを忘れてしまい、誕生日ケーキのおまけキャンドルもすぐに消えてしまったため、途中から懐中電灯の灯りで暗がりトーク(笑)。ちょっとしまらない感じでしたが、いい夜でした。

来年は皆様も、夏至の夜のキャンドルナイトに参画されてみませんか?キャンドルナイトミーティング、なーんていかがでしょう。きっと昼間よりも深く濃い会議ができるのでは。昨夜のAWSも、いつになくしみじみとしたトークに花が咲きました。電気まみれの生活の中で、それを全て消すなんて無理かもしれないけど、夏至の夜のほんの2時間くらいなら、日頃と違う、ロマンティックな夜を過ごすのも、悪くないですよ。

第一回社員旅行の模様

RIMG0009.jpg
6月16日、17日に記念すべき第一回社員旅行を敢行しました。最高の晴天に恵まれ、羊蹄山が美しいニセコへ。クライアント様でもある「ニセコアンヌプリ温泉 湯心亭」様に宿泊させていただきました。

広くてゆったりした露天風呂にたっぷり浸かり、自然のままの源泉かけ流しのお湯に体の疲れはすっかり溶けてしまいました。無料のマッサージ機は全員体験。私なんて、朝風呂の後もマッサージしちゃいましたし。あぁ、極楽極楽・・・。

夜、そして朝のお食事は野菜中心のマクロビオティック料理。体の中からきれいになる気がしました。量もちょうどよく、温泉宿にありがちな、やりすぎ感がなく、人に優しいお宿だなぁ、と改めて感じました。夕食では、小樽ビールで乾杯。その後、お部屋で大人たちはポーカーでいざ勝負!すっかり負けてしまったわたくし三田、次の日、全員にソフトクリームをご馳走することに(笑)。

次の日はキロロリゾートに移動して、スポーツ三昧です。デスクワークばかりの不健康な我々、すぐに息があがってしまいますが、バドミントン、キャッチボール、フリスビー、キックベースと、炎天下の中走り回り、ほんの少し日焼けをしました。

ランチの後、またまた温泉に浸かるもの、温泉内の休憩所でお昼寝するものとめいめいがのんびり楽しんだあと、解散となりました。全員が大満足のリフレッシュ休暇でした。

Image088.jpg

Image091.jpg

Image092.jpg

Image094.jpg

RIMG0113.jpg

RIMG0117.jpg

RIMG0131.jpg

Image097.jpg

2007年06月05日

夏ですね。

たまには仕事以外のお話も。

つづき↓

続きを読む "夏ですね。" »

2007年05月21日

ニューマシン環境。

ほぼ3週間ぶりに札幌に復帰いたしました。やっぱり会社のデスクに向かうと、気持ちがきりりと引き締まりますね。今日は随分仕事がはかどりました。

帰還した私のデスクには、デスクトップパソコンの本体が2つ並んでおりました。
もともとのS社製のものが、どうも夕方になると動作があめって(北海道の方なら意味わかりますね?)来るのです。ひどい時は2分3分とハードディスクをがりがり言わせたまま、黙りこくってしまうことも。

夕方ってのは、人もあめってくるもので、互いにイライラしている倦怠期の夫婦みたいな感じになってしまいます。ケンアク。愛し合うべき私とマシンは、かくして冷たい関係へと・・・。

なんのこっちゃ。閑話休題。

ともあれ、そんな私の嘆きを聞き入れてくれた社長が、ニューマシンを購入してくれたのでした。新しいマシンもやはりS社製。そういえば自宅のマシンもS社製です。余分なものが入ってないので結構好きなのです。なんつってもコストパフォーマンスがいいですし。

で、この新しいマシンには19インチワイド液晶モニタがついておりました。初めてのワイド液晶です。そうかー、このWebこんな風に見えていたのかー。色々開いて、どっきりびっくりです。バランスの悪いサイトなんかも結構あったりします。

ついでにIE7にしてみました。6より格段動作が速い気がします。そしてCSSが崩れたサイトが結構あることに気が付きました。検証用としても、良いチョイスだったかもしれません。

3時間くらいで古いマシンのデータを吸い上げ、個人情報を移し、リフレッシュしてマカーの青鬼に譲りました。彼はこれからMacとWinの両刀使いを目指すのです。早速夕方社長とともに、切替機を買いに行きました。

私が使っていた17インチの液晶は社長のデスクに。彼はツインモニターにして作業効率が上がったと喜んでいます。

他にも、青鬼がペンタブレットを購入してもらい、イラストの腕はさらに磨かれることでしょう。

石垣はMacのキーボードにみそ汁をこぼしてしまったそうで、新品の真っ白なキーボードを使っていました。

今、私のデスクの後ろには段ボールの山が。今週は資源ゴミの日、忘れずに。

2007年05月16日

長い出張になってしまいました。

ご無沙汰しております。制作チーフの三田でございます。

実は黄金週間前から少々体調を崩しまして、お休み明けに札幌に戻る予定が長引き、今週も引き続き千葉のセカンドオフィスにて自宅作業を行っております。

しかし、すっかり復調しました!来週からは札幌に復帰いたします所存です。

関係各位クライアント様、パートナー様にはご迷惑、ご面倒をおかけいたしましたこと、深く深くお詫び申し上げます・・・。

この分は働いて体と知力で(!?)必ずお返しいたします!!

しばらくお休みすると、仕事って楽しいものですねえ(笑)。人間って本当に贅沢な生き物なんだなぁ、と実感しています。

札幌も少しずつ暖かい陽気になっているようですね。こちらはもうなんとなくじめじめとした感じがしてきております。そろそろ梅雨なのでしょうか。

2007年04月04日

よいことをするとよいことが返ってくるって言われて育った。

hana.jpgある企業様の内部問題に巻き込まれて、少々難儀な思いをしました。このお仕事をさせていただいていると、こんな場面に多々遭います。WebでもリーフレットなどのPR物でも、その企業の深部に入りこんで深く掘り下げていくことがあるため、担当様とはかなり親しくなっていくからなのですが。

トップが分裂し、策略謀略など渦巻く中、担当様だけが良心を持っている、という場合、自分たちには手助けしてさしあげたくても、結局何もできないものです。一緒になって理不尽な出来事に腹を立てているしかなく・・・。

その火の粉が私に及びそうになったときに、担当様が火消しをしてくださったのです。自らを盾にするその姿勢に、思わず涙が溢れそうになりました。

この担当様は、常に心ある仕事をされる方。コツコツかもしれないけれど、懸命に働き、私たちとの交渉時もきちんと対等に見ていただいています。気持ちの良い仕事をされる方なのです。

その周りの人物がいけない。狡猾で、自分の得しか考えない。結局あおりをくらうのは、正直な人。そんなことが許されていいのだろうか。

青臭いことを言っているのは重々承知です。だけど、せめて、自分たちだけは、そんな正直で自身の、自社の仕事に真剣な、思いのある方のために尽くしたい。

AWS全員、いつもそんな風に考えながら仕事をしている、バカ正直人間の集まりですので、狡猾な方からのご依頼は、丁重にお断りさせていただくことがございます。ご了承ください。(三田)

※写真と本文は関係ありません。オフィス入り口に、いつもキレイな花を飾ってくださるU社のSさん、Oさん、ありがとうございます。和みますー。

2007年03月05日

Googleの威力はすごい!

三田、今週は第二の自宅、千葉在宅勤務でございます。

東京にもクライアントがいくつかありまして、営業に出ることが時折あります。千葉からだと往復2時間くらいロスしてしまいますため、急ぎの仕事があるときには本社のオフィスでマシンを借りることも。

logo.gif

そういうときのメール処理に苦心しておりましたが、最近はこれ。Googleのフリーブラウザメール「Gmail」で解決です。これを知ってから、逆に営業に行きたいくらいの気分になります。営業先にあるマシンをお借りしてちょちょっとアクセスできます。インターネットカフェでもOK。インターフェースもよく考えられていて、メールがスレッド表示できるなど、使いこなすほどにその魅力にとりつかれます。本社にも強力なGooglerがいるらしい・・・(笑)。

今までメーラーで悩まされていた英語のスパムメールは完璧に撤去。迷惑メールフォルダに直行で目に触れることもありません。添付ファイルはまとめてダウンロードする際、自動的に圧縮してくれます。他にも優れた機能を数多く搭載。何より他のブラウザメールと一線を画しているのはその処理速度。ほとんどローカルのメーラーと大差ない早さです。今ではローカルのメーラーはバックアップ用。Gmailで受信しておけば、札幌の社に戻ってもバックアップを戻す必要がなくて、「メールをサーバから消しちゃった~」というパターンを防止できます。うっかりものの私の強い味方になりそう。メールは2GB分保管してくれます。

最近はこれに加えて同じくGoogleのフリー画像編集ツール「Picasa」も使ってます。
Picasaで簡単に写真加工もできてしまいます。ちょっとしたシャープネスやコントラスト調整なら、Photoshopは不要なくらい。リサイズもリネームも一括にばばっと処理。さらに、マーカをつけた写真のみをGmailに添付して送信も直接Picasaからできてしまいます。Gmailが起動していなくても瞬時に送信が完了。Picasaはインターフェイスが見惚れるほど美しく、Webデザインの参考にもなるほど・・・。

Googleには他にも優れたツール類がたくさんあります。ローカルにアプリケーションはブラウザだけ。なんて時代もそこまで来ているのかも。

2007年02月24日

まつじん懇親会

Image063.jpg金曜日、お世話になっているU社の皆様のジンギスカン懇親会に参加させていただきました。仕事が押しまくってしまい、AWS15分遅刻・・・大変申し訳ございませんっ。

4プラの向かい、電車通り沿いにできた新しい松尾ジンギスカンのお店。「まつじん」さんはきれいでおしゃれで、においもあまりつかず、女性に喜ばれそうなカフェのようなジンギスカン店でした。でも、お味はあの味のまま。やっぱりジンギスカンって、美味しい!久々のお肉にはしゃぐAWSの面々でした。

2007年02月22日

リッチコンテンツは紙を凌ぐ?

昨夜のWORLD BUSSINESS SATELITEで「電子雑誌」が取り上げられていました。先駆者、女性誌の「エフ」、昨日から配信開始になった「Newsweek日本版」が紹介されていました。

エフは立ち読みが可能なので、Amazonの「なか見検索!」のように、まずは気に入るかどうかを確認してから購読申し込みをすることができます。対してNewsweekは申し込みして一括ダウンロードするまでは記事内容を立ち読みはできません。

どちらもFlashを使ったリッチコンテンツとなっていて、写真が非常に高画質でキレイに見られるのと、ADSL環境以上の回線ならばサクサクと雑誌感覚で読めます。Flashなのでめくる感じも動画として組み込まれていて、違うのは手触りが伝わってこないことくらい?文字が小さいところは拡大して見られるのも、雑誌にはできない業。リッチコンテンツという言葉が出てきてから、もう何年も経って、通信インフラの整備や高性能CPUの拡販が追いつき、ようやく市場に出ても商売として成立する、という時代になったのだなぁ、と感じました。

ネットでの読み物が増えることは、生活を楽しくしてくれると思います。特に雑誌は地方に行くほど発売日が遅くなったりしがちです。北海道は雪が生活の邪魔をすることがあり、空輸陸送が遅れる冬など、配信と同時に読むことができる電子雑誌は、地域格差を限りなく無くし、日本のビジネスのスピードや拡大に大きく貢献する予感がしますね。

記事ごとのバラ売り、なんてのもありそうです。広告は当然外部リンクになりますから、新たな広告分野としても利用価値は高くなります。動画も組み込めますから、雑誌の中でCMがうごめく、なんてのも当然アリです。今週末公開映画特集!主演の●●さん独占インタビュー!その横で予告トレイラーが動き、同時に試写会の申し込みも、なんていうワンストップなサービスが一つの雑誌上でクリアされてしまうと、これはもう消費側にとっては魅力的あることこのうえなしです。

最大の魅力はやはり、雑誌とECの連携です。モデルの着ている服や小物がほしい!と思ったら、そこにあるボタンをクリックすれば、購入ができます。もちろん、通販サイトは今までもあったわけですが、女性誌は雑誌というメディアを通して、ライフスタイルのイメージのパッケージ化がされているため、利用する女性側にも、「このスカートがほしいから通販●●で探そう」という場合と、「この雑誌が薦めている女性の生活スタイルにあこがれるから、ここでみんな揃えちゃおう」という場合の、意識の差があると思いますし、競合はするでしょうが、志向性は全く違うので期待感が高まりますね。これからどんどん増えるのではないでしょうか、電子雑誌。

しかし、だからといって雑誌が書店やコンビニから完全に消えることはないでしょう。なぜなら、やっぱりコンビニの立ち読みは楽しい時間つぶしになるし、書店の通路をうろうろしながら、好きな本を手にとる瞬間は至福の時だし。

そういう書籍マニアが消えない限りは、紙媒体での雑誌、電子雑誌は同時進行で進んでいくことになると思います。ただ、ビジネス分配は確実に変わっていきそうです。(三田)

2007年02月21日

補足(マロとは)―AWSぺディア

昨夜は男子チーム、深夜まで盛り上がったようで(笑)。

私は夫の友人とカレーディナーのあと珈琲店で深夜まで映画と恋バナに没頭しておりました。三田です。こんにちは。

説明しよう!青鬼氏の言う「マロ」とは、昨年スタッフ内で流行った「前世チェックサイト」に起因しているのである。

たまたま、重久、青鬼の前世が「平安時代に蝶よ花よとちやほやされた貴族」だったため、なるほど二人の気のあいっぷりから、平安の過去世にて「あおさま、けまりなどすなる~」「すなる~」と、日夜遊びほうけて楽しい毎日を送っていた二人・・・納得・・・爆笑・・・ということがあったのでした。

ちなみに、石垣の前世は「コツコツと田を耕し、わずかな作物をつくり清貧な生活をしていた農民」であり、三田の前世は「高名な人物のもとで孤独に尽くした暗殺者」であります(笑)。

さて、今日もバッサバッサと仕事を切り捨て・・・じゃなく、さばいてまいりますか!おあとがよろしいようで。

深夜のマロ2名

kat.jpg
はじめまして、おひさしぶりでございます。AWS用務員の青鬼でございます。本日はひさしぶりの午前様。
ヒー!頭がモワっとしきております。でももう少しで帰れますのでがんばりますよ〜(トーンダウン)@@
おーっと!私の横には、まだまだ余裕のシゲさまが!体力というか、能力というかやはり若い細胞にはかないませぬ。というわけで私、もういけません。次回にはきっと…まともな「つぶやき」を書きたいとおもいますのでよろしくお願いします。おやすみなさい。

2006年11月15日

細かな心配り

table.gif
会社帰りに近所のスーパーに寄って、食料品売場を歩いていたら、なんだか雰囲気がやわらかい。なんだろうと注視してみたら、コーナーごとに小さな台が置いてあって、コーナーに陳列されている食品を使ったお料理のお皿が並んでいました。きれいな布を敷いて、お料理に合わせた飾りを添えてあったりして。紅葉型や★型に切った色紙に、手書きでメニューについてのコメントがやわらかな文字で書かれています。中にはレシピカードまで置いてあったりしました。それが食品売場全体にちりばめられているのです。お料理はニセモノではなくてちゃんと料理されているものだから、もちろんラップがかかっていました。

きっと食品売場の女性たちが知恵を絞って、一つ一つ手作りしてるんだなぁー・・・と、細かな心配りに感心しました。メニュー考えながら歩いている人ばかりじゃないと思うんで、購買にも繋がるでしょうし。単なる紙のメニューが張られているより、訴求力が高い。ほんの些細な努力かもしれないけど、こういうのを見つけると、とっても嬉しくなります。こんなアイデアを採用するこのスーパー、お総菜がとっても美味しく、生鮮もいつも新鮮です。リピートしたく、なりますよね。

2006年11月01日

道具選びも大切な仕事です

pen.jpg
ボールペンって、この仕事をしているととってもお世話になる相棒みたいなものです。黒と赤。黒はメモ書きしたり、原案考えるときに使います。赤はもちろん赤字用。

で、今使ってるボールペン。いずれも水性ボールペンです。赤と黒の太い方は比較的太字。赤の細字もほしいけど、あんまり細字だとガキガキとした感覚が神経に障るのでこの程度が一番かなと、色々試し書きをして買いました。一番細い黒ボールペンはずーっと気に入って使い続けてます。こちらは手帳用。あまり大きな手帳は持ち歩かない方なので、細字で細かく書けること、移動の電車や飛行機でも書けるよう、にじまないこと、なめらかさ、などをポイントに選んでます。とにかく、ボールペンは手に持ったしっくり感と、書き味が重要です。また、安価であること、広く流通していることも大切。経費をなるべくかけない、ということもありますが、旅先でボールペンが切れたときにも、近くの文具店で買えるもの、これ大事。

正式資料用には油性ボールペンももう一本ほしいところ。

ボールペンを買うときはなぜか東急ハンズさんにお世話になるんですが、試し書きしやすかった以前の場所からお客さんの流れの多いレジ付近に移動していて、がっかり。ゆっくりたくさん時間をかけて試し書きしたいのに、ついついさーっと選んで買っちゃって失敗するではないデスカー!

仕事の効率を考えても、書きにくいボールペンや鉛筆は小さな無駄を生むのではないか、という風に考えてます。道具ってとても大切です。